とりあえずコード書けよ

技術的なことの備忘録。

rails

Dry::AutoInjectでinitializeをオーバーライドした時にArgumentError: wrong number of arguments (given 1, expected 0)になる

結論 Dry::AutoInjectでincludeしているクラスにネストしたクラスが別ファイルで存在しているとダメだった とりあえずネストしたクラスの構成を変える or includeしているクラスの中にクラスを書く 状況 クラスFooServiceでDry::AutoInjectを使って、Contain…

RailsでFATAL: Ident authentication failed for user "hoge"が出る

結論 pg_hba.confを変更する必要がある 手順 psqlを起動 show hba_file;を実行 sudo vi /var/lib/pgsql/12/data/pg_hba.conf IPv4 local connections の部分をidentからtrustに変更 postgresqlを再起動 変更箇所について # "local" is for Unix domain socke…

cocoonで動的に要素を増やす場合のテスト

結論 cocoonで動的に要素を増やす場合はクラスで対応する。 # view slim&simple_form .nested-fields = f.input :upload_file, as: :file, accept: 'image/jpeg,image/png', input_html: { class: 'upload-images' } # test click_link '画像を追加' # link_…

pumaのproduction用設定

config/puma.rb # Puma can serve each request in a thread from an internal thread pool. # The `threads` method setting takes two numbers: a minimum and maximum. # Any libraries that use thread pools should be configured to match # the maxim…

nodejsのアップデートでハマった

概要 nodejsのアップデートとエラーの対応の方法について nodejsのアップデート 1.指定のバージョンのダウンロード distributions/README.md at master · nodesource/distributions · GitHub curl -sL https://rpm.nodesource.com/setup_12.x | sudo bash - …

github actionsにredisを追加する

概要 actionsにredisを追加してActiveJobのCIに対応する。 結論 docs.github.com ここに書いてありますね。 で、Rails用のactionsに置き換えると下記のような感じかなと。 name: Build on: push: branches: - master - development pull_request: branches: …

ec2にredisを入れる

概要 ActiveJobを使うために必要だったのでとりあえず雑に書き留め。 手順 1.リポジトリの追加 sudo rpm -Uvh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-6.rpm 2.インストール sudo yum --enablerepo=remi install redis 3.起動 sudo service …

【Rails】PostgreSQLのバイナリ型で画像を扱う

経緯 画像のアップロード機能を追加したい アップロードしたデータはアップロードしたユーザー以外にみられたくない S3などの外部ストレージに保存したくない これらの条件を考えた時に、バイナリ型でDBに突っ込むのが一番手取り早いと思いこの実装にいたる…

Otemachi.rb#20でLTしてきた

概要 Otemachi.rb#20で「突撃!隣のフォームオブジェクト」という話でLTしてきました。 タイトルは某番組をインスパイアしたものの、内容はこちらのフォームオブジェクトに関する取り組みについてなので、完全にタイトル詐欺である。 スライド speakerdeck.c…

Rails初心者が個人的にもっと早く聞きたかったシリーズ1 type: :uuid

シリーズとか書いているけどシリーズ化するかは分かりません。 最近、改修という名の過去の自分と戦う羽目になるケースが非常に多いです。 気分はコロッセオのディアボロです。 1年経って見返してもよく分かるんですが、非常に無駄が多いんですね。 (無駄に…

Rails6になってActionTextが実装される今、あえてFroalaEditorを解説する

Rails6になって搭載されるActionText。 リッチテキストエディタが標準で使えるようになって万々歳。 そんな方々も多いのではないでしょうか。 が、しかし、世の中には 「Rails6にバージョンアップしたくてもできねえんだよ!」 とかっていう悲しい事情を抱え…

db:migrate:status から ********** NO FILE ********** を消す

何番煎じかわからんけども、備忘録。 開発中とかによくやっちゃうわけですよ。 migrateかけた後に「やっぱ違う」と思ってrollbackなどをせずにmigrationファイルを消す。 ってことを。 で、そうするとdb:migrate:statusを実行した際にこいつがあらわれます。…